ブログを移転します。
とりあえずこっちは残しておきますが、もう更新しません。
移転後もよろしくお願いします。
新URL:
http://mgb.sub.jp/blog/
20071120
ブログを移転します。
ラベル: お知らせ
20071119
守り人バージョン終了。
とりあえず、守り人バージョンのロゴは終了です。
ダーカーの時同様MITSUGRAPHICS本サイトでは、firefoxブラウザをお使いの場合「表示→スタイルシート→バルサ姐さん(精霊の守り人)バージョン」でいつでもロゴ変更可能です。
(この方法のままでも良いのですが、結局firefoxでしかロゴ変更できないのでjavascriptでロゴ変更できる方法を検討中です。探したらいろいろあったので。。。)
また、ヨゴ文字は個人的にすごい気に入ってしまったので、いろいろとヨゴ文字作品も作って行こうかと検討中です。早くヨゴ文字の公式の対応表とか出ないかな〜。
20071113
行ってきた!!
2日目のみの参加でしたので、14話〜26話の長丁場でした。こんな長時間映画館にとどまったのは初めてです。一回見た作品なので長く感じるかな〜と思っていたのですが、忘れていた部分もあり、新鮮に見れたので意外とあっさり終わった気がします。(それでも目は疲れましたけど。。。)
大画面で見る精霊の守り人は本当にやばかったです。
音響とかすごすぎました。オープニングとかなんかテンション上がりましたよ。ラルンガが飛び出すシーンとかすごすぎてちょっとびっくりしました。タグルとジグロの戦うところは、すごかったです。
写真は見に行った人がもらえる全員プレゼントです。
一瞬見ると直筆っぽいサインですが、コピーでした。家でちゃんと確認するまでてっきり直筆だと思っていましたよ。
最高すぎて2日目だけでなく、1日目も行けば良かったと少し後悔しています。(監督の話とか聞きたかった。)
TVアニメをスクリーンで見る機会というのはほとんどないのでいい経験をしたと思います。
20071108
20071105
精霊の守り人バージョン!
「精霊の守り人」が終わって大分落ち着いてきた感がありますが、全話上映イベントもありますし、個人的にはまだ熱は冷めていません!ということで精霊の守り人記念ロゴに変更しました。
ヨゴ文字をロゴにしたら雰囲気が変わって結構いい感じになった気がします。
キャラクターはバルサ姐さんのみですが、実はチャグムとタンダも既にできています。
「精霊の守り人」でもう少し違う作品も作りたいので、そのときに公開したいと思います。
また、1文字分からないヨゴ文字があったのですが、そこは「ふ」と「い」でごまかしています。
なお、ロゴを作るに当たって君野さんのヨゴ文字対応表を参考にさせて頂きました。
どうもありがとうございました!
(MITSUGRAPHICS本サイトでもロゴを変更しています。良かったらチェックしてみてください。)
20071029
やっと読み終わった。
やっと小説版「精霊の守り人」を読み終わった。
本は通勤時しか読まないのでなかなか進まなかったけど、やっと読み終わった。
アニメ版とはかなり違っていたので、別物として楽しめました。
特に最後のラルンガと戦うところは、アニメ版とは違ってすごい勢いのある感じだった気がする。
次は「刀語」だー。
ってかもうすぐ11話出るじゃん。
ラベル: 精霊の守り人
ISDAログインってなんだ?
以前ドラゴノーツがウィッチブレイドにしか見えないと書いたことは撤回します。
全然ちげー。
確かにキャラクターはWBっぽいけど、全然ちげー。
音楽とか雰囲気全く違うし、おまけにCG全開の恐竜ロボットアニメになっちゃったよー。
何となく見る気が消え始めてたけど、3〜4話見たら今後がちょっと楽しみになってきた!
20071024
月末は楽しい
今月も買いました。月末は新刊が出るので楽しいですね。
ダーカーは黄です。かっこいいです。ライフルの質感が凝っています。
精霊の守り人は何となくいまいちなジャケットです。中身は結構好きなチャグムの賢さ全開の回です。
しかし両方とも色見が似ているのは、秋だから?
週末に楽しみたいと思います。
ラベル: DARKER THAN BLACK, アニメ, 精霊の守り人
20071019
新しいOS出ますね。
ちょっと欲しいけど不用意にアップデートすると、周辺機器が使えなくなる可能性が無きにしもあらずだから少し様子を見たいと思います。どうせ買えなくなることなんか無いだろうし。
とりあえず、バージョン10.4.10で外付けHDDが使えなくなる問題をどうにかしてほしいです。
録画しておいた番組が全くみれねーんだよ。
あと、新しいキーボードも少し欲しいです。今のキーボードボタン押すとき少し引っかかるんだよな。
ラベル: mac
20071016
遅ればせながら、ガンダムoo 2話
録画をやっと見ました。あれ、すげー面白い。
ガンダムの動きがなんか今までのガンダムと違う気がする。
エクシアの敵のパンチをかわして、胴体まっぷたつに切るとことかかっこよすぎた。
それにしてもGN粒子ってなに?
あれで空飛んだり、大気圏通過したりするんだ。ガンダムのエネルギー源見たいな感じですかね?
なんか月光蝶を思い出すわ。
とりあえず、今はガンダムとバンブーブレードが楽しみ。
ガンダムが楽しみになるのは、自分でも意外だった。
20071013
Ultimate Victory
Ultimate Victory | |
![]() | Chamillionaire Universal/Motown 2007-09-18 売り上げランキング : 4336 Amazonで詳しく見る by G-Tools |
ちょっと前に買って通勤時に聞いてるけど、割と良いかも。とりあえず「PimpMode」はやばい。始まる時の低音がすごい。BunBも相変わらずかっこいいし、BPM遅めのけだるい感じも最近ツボです。
でも遅い曲ってミックスするの結構難しいんだよな。。
あと、楽しみにしてたplay-n-skillzプロデュースの「The Bill Collecta」はちょっといまいちかな。「ridin'」は超えられなかったと思う。というか「ridin'」を意識しすぎた感がある。わざとだと思うけど、もう少し違う感じでも良かった気がする。
ラベル: CHAMILLIONAIRE, HIPHOP
20071011
ドラゴノーツ見逃した。。。
ドラゴノーツ見逃した。。。時間変更になってたっぽい。2話からこれじゃ先が思いやられるよ。1話見逃すと一気に見る気失せるんだよな。時間しっかり確認しとかなくちゃ。
それにしてもドラゴノーツはかなりウィッチブレイドにしか見えません。
あのキャラクターデザインが結構癖のある感じだからだろうか。
これからものすごい超人系の展開になっていったらますます。。。
20071007
機動戦士ガンダム00見たぜ。
リアルタイムで。意外に良さそうな感じがした!モビルスーツの書き方?がすごい気合い入ってたような気がした!キャラクターは美形ぞろいなのが気になったけど、まあいいか。何気にガンダムを一話からリアルタイムでチェックするのは、初めてだったけど、物語を理解しながら見ると意外とおもしろいかも。(最近は、物語より、モビルスーツメインで見ていた傾向があったから。)
土曜6時は毎週見るのが結構難しい時間帯だけど、なんとか見逃さずにいきたいと思います。
20071006
ロゴを戻しました。
とりあえず、ダーカー熱もおさまってきたんで、ロゴをノーマルのものに戻しました。
MITSUGRAPHICS本サイトでは、ダーカーロゴのスタイルシートを代替スタイルシートにしているので、FireFoxブラウザなどをお使いの方は、ブラウザメニューの表示→スタイルシート→「DARKER THAN BLACK 最終回記念」を選択すればいつでも見られるようになっています。
こっちのブログも外部スタイルシートにしようと思ってはいるのですが、動的な部分が多くてちょっとめんどくさいので、後々変更してダーカーロゴをこっちでもいつでも見られるようにしたいと思います。
ラベル: DARKER THAN BLACK, web関係
20071003
刀語 第十話 誠刀・銓
今月も来ました『刀語』。いつか来るとは思ったけど、どうやら今回は無刀VS無刀らしい。
もしかすると、新キャラは今回で最後かも!?次回は真庭鳳凰らしいし、最後は多分否定姫もしくは、右衛門左衛門だろうし。なにげに真毎回のしおりが楽しみだったから、新鮮な感じは今回でおわり!?次回に期待したいと思います。
とりあえず精霊の守り人読み始めちゃったから、読み終わってから刀語に手を付けたいと思います。
ラベル: 刀語
20071002
20070929
精霊の守り人 26話
感動の最終話でした。ここ最近アニメで泣けるものはあまりなかったので、久々に泣けてしまいました。
DVDは買うしかないですね。これは。
アニメの続編はあまり期待できないと思いますが、小説を買って続編を読みたいと思います。
あとは、一挙上映イベントですね。これは行くしかありません。あの音響を劇場で楽しめる機会はここしかないのではないでしょうか。(だれか一緒に行きましょう!)
また、これだけ最高の作品を自分の周りで知っている人が全然いないのが不思議でたまりません。完結してから話題が盛り上がる類いの作品なのでしょうか。
。。。というわけで、「バルサ姐さん同盟」というのをみつけましたので、バナーを貼ることにしました。
(↑今気づいたのですが、背景の唇がエロイです。)
アニメは終わってしまいましたが、自分の中ではしばらく「精霊の守り人」熱がおさまりそうもありません。トップのロゴも守り人バージョンを作りたいと思います。(上映会イベントまでには!)守り人の布教も続けていきたいと思います。
DARKER THAN BLACK 25話
ついに最終回を迎えました。思っていた通りあまりハッピーな終わり方ではなかったと思います。
というか、まだ謎がかなり残っている気がします。その後の組織と黒の関係とか、最後の銀は何なのかとか。。。もしかして続編あり??
それにしても黒は人間だったんですね。対価が気になっていたところである意味どんでん返しでした。
DVDでは26話もあるとのことなので、楽しみにしたいと思います。
そのころには、続編の話も出てたら良いな。
ラベル: DARKER THAN BLACK, アニメ
最終回記念ロゴに変えました。
気づいた方もいると思いますが、ダーカーが今日最終回ということで、トップのロゴをダーカーバージョンに変えました!とりあえず一週間くらい飾っておこうと思います。MITSUGRAPHICS本サイトでもロゴを変更していますので、良かったらチェックしてみてください。(同じものですが。。。)
最終回楽しみだ!
ラベル: DARKER THAN BLACK, アニメ
20070928
DARKER THAN BLACKにつのだじろうキャラ発見。
この一瞬だけだけど、どう見てもつのだじろう絵にしか見えない。。。
でも全体的にDARKER THAN BLACKのキャラデザインは、つのだじろうに影響を受けているところがある気がする。スーツの裾の書き方とか、体のバランスとか。
特にちょいキャラにその傾向が強い気がする。ルイとか。
ラベル: DARKER THAN BLACK, アニメ
20070926
DARKER THAN BLACK DVD 3巻!!
順調に毎巻買っています。
今回は未咲さんがメインのジャケットです。順序的には、黒、銀、黄、猫、美咲さんの順のほうが自然だと思うので、3巻に美咲さんが来るのは結構意外でした。
そして、今巻の内容にはついにダーカーの陰の主人公(だと思う)久良沢凱の登場です!
7話「五月雨にクチナシは香りを放ち・・・」は本当にヤバかった!特に終わり方が良すぎでした。
今巻は特に楽しみだったので、週末にゆっくり見たいと思います。
DARKER THAN BLACK -黒の契約者- 3 | |
![]() | 木内秀信.福圓美里 岡村天斎 おすすめ平均 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() Amazonで詳しく見る by G-Tools |
ラベル: DARKER THAN BLACK, アニメ
20070925
見る予定のアニメ
獣神演武 - HERO TALES -
鋼の錬金術師つながりで。。
バンブーブレード
原作知らないけど、何となくおもしろそう。
スケッチブック ~full color's~
佐藤順一監修ってことで、カレイドつながりで。。。
DRAGONAUT THE RESONANCE
GONZOのオリジナルなんでチェックします。
逮捕しちゃうぞフルスロットル
ああっ女神さまっとトリニティブラッドつながりで。。。
機動戦士ガンダム00
商業的になったとは言え、ガンダムはとりあえずチェックします。
全部最後まで見続けられるかな〜?
ほかに何かおすすめがありましたらおしてくださ〜い。
ラベル: アニメ
20070924
ipodTouchに不具合があるみたいですね。
というか、もうipodTouch発売してるんだ!今知った。。。
どうやら、winでは、ロックが解除できないとのこと。ロックを解除するために、アップルストアに行かなくてはならないようです。macでは問題なく動くようです。winユーザーの方には最悪ですね。
僕もipodTouchは、欲しかったのですが、スケジュールが入力できない(見るだけ!)ようで、買うのをやめました。でも将来的には欲しいので、もうちょっと様子を見てみたいと思います。
待ちに待ったセイバーさんが来ましたよ!
予約してから約2ヶ月。ついにセイバーさんを手に入れました。第一印象は「でかい!」でした。いつもフィギュアを飾っている棚の段を一段あげないと入らないほどでした。
そしてエロかっこよすぎです!駄目な部分が一つも見当たりません。やはり、写真の角度が最高です。やばいです。
ワンフェスで初めて実物を見たときは、正面から見たときの顔の形が意外と細長いと思ったのですが、実際届いたものを見てみると、その点は特に気になりませんでした。
思えばFateを初めて知ってからいろいろなセイバーフィギュアを買ってきましたが、今回のはダントツですよ!多分今年はセイバーフィギュアはこれで買い納めになると思いますが、今年最後に最高のものが手に入って良かったです。
- いろいろなサイトでレビューされてますよ!
- foo-bar-bazさん
写真の取り方がうまいです!すごいきれい! - 究極最終兵器2ndWeaponさん
すごい色あざやかで、きれいです! - アキバHOBBYさん
定番サイトでしょうか。詳細な説明と、豊富な画像量です。
DARKER THAN BLACK 24話
やはり、黒の対価は来週でしょうか?そもそも黒は契約者なのでしょうか?まさかホァンや、マオがあんなことになるなんて。。。輪ゴム使いの契約者には驚いた。
なんか、全く先が読めない。。。ただ、何となくバッドエンドの予感。黒は、やっぱり死んでしまう(というか消える系)ようにしか思えなくなってきた。もしそうだとするとカウボーイビバップと同じだからそれは、やめてほしいな。でも、ハッピーエンドの雰囲気では無さそうだし。
毎週録画だったけど、とりあえず来週はリアルタイムで見ることにします。
ラベル: DARKER THAN BLACK, アニメ
20070923
bloggerでlightboxを使う
MITSUGRAPHICSの本サイトでも使っているlightboxですが、bloggerでも実装したいと思い、いろいろためしたのですが、実装するとなると結構めんどくさいようです。
まず、bloggerには、.jsファイルをアップロードできないことがありました。そのため、MITSUGRAPHICSの本サイトのサーバーから持ってくれば良いじゃん。と思ったのですが、どうやらlightboxは.jsファイルと画像ファイルのドメインが一致しないと画像を読み込めないようです。そのため投稿内容の編集画面で、ただ単にrel="lightbox"としても、ローディング状態のまま画像が表示されない現象が起きます。
解決法としては、単純に.jsファイルと表示画像のドメインを一致させればいいわけです。
なので、投稿する際にbloggerのアップロード機能を使用せず、.jsファイルが置いてあるドメインのサーバーにlightboxで表示したい画像を置いて、「htmlの編集」でその画像を持ってくるようにすればいいわけです。
もしくはbloggerのアップロード機能を使用し投稿し、投稿を編集し、aタグ内の画像URLを.jsファイルが置いてあるドメインの画像URLにする方法もありますが、投稿後にいちいちリンクを編集したり、画像を置くためのサーバーの容量を気にしなければなりません。
ですので、めんどくさいので実装しないことにしました。
上記画像は、bloggerのアップロード機能を使用せず、.jsファイルと同じドメインのサーバーにアップした画像をhtmlの編集で直接入力し、実装した例です。
- 参考にしたサイト
- ゼロからはじめるLightbox 2.0
lightboxの実装方法です。 - Eric Muller In France Lightbox In Blogger!
この方は、ドメインが違ってもlightboxが実装できる特殊なテンプレートを使っているようです。 - クリボウの Blogger Tips
コメント部分が役に立ちました。 - 自由気ままなブログ
この方は多分アップした画像のaタグをいじっているのだと思います。
ラベル: web関係
20070922
色彩の貴公子
絵師okamaの展示会に行ってきた。某番組で色彩の貴公子と命名されているだけあって、その豊かな色使いとかが参考になればと考えていたのですが、背景色の使い方とか、強調するところの色の使い方など結構参考になることがいろいろとあり、行ってよかったです。
それと、前々から欲しかったミーナのステッカーが買えて良かった!と思ったら水無月ミーナがいないじゃん!もう一種類の方にいたのかも。
10月29日にサイン会があるようで、そのためのチケットがまだ残っているようでしたので、行きたい方はぜひ。
CSS本
『XHTML+CSS虎の巻』なる本が出ていた。同著者の『世界の「最先端」事例に学ぶ CSSプロフェッショナル・スタイル』は今でも結構役立つ本ですが、仕事場におきっぱなしで家用に何か欲しいなと思っていたので、ちょうど良かったので買いました。
このブログのCSSに関してもいろいろと直さねばならないことがたくさんなので、この本を役立てるために読みながら修正をしたいと思います。
カミリタリメェ~ン
ソース誌の表紙がカミリオネアだった。そういえば、近々アルバム発売だっけ。レコードでいくつか聞いたけど、今のところお気に入りは、HIPHOPPOLICEかな。play-n-skillzプロデュースの曲も入っているようなので、期待します。ridin'の再現なるか!?
ラベル: CHAMILLIONAIRE, HIPHOP
「チョッチ」って死語だろ。。。
予定通りエヴァンゲリオンを観てきました。面白くもなく、つまらなくもなくといったところでしょうか。
エヴァンゲリオンを観たのは、5−6年前なんでほとんど覚えてなかったので、初めて見る感覚に近かったですが、前に観たときもあまり良い印象はは無かったので、あまり期待していませんでしたが、まぁそんな感じでした。すっきり感というかそんな感じのものが薄かった気がします。
新劇場版は、過去の映像を使いまわしていたのでしょうか?途中、途中で古いっぽい?映像がまぎれているように感じたのですが。どうせ作るなら、全部作り直したら良いのに。あとは言語感覚ももう少し考えてほしかったです。「チョッチ」って。。。さぶイボ出まくりでしたよ。
20070920
久々に何も手がつかなくなった。
バルサ姉さん格好良すぎ!アクションシーンは本当にヤバい!
この前の卵食いと戦うところなんか、すごかった!
あと2話だけど、次が気になってしかたないよ。
小説も全巻買うな。。。このハマり具合だと。